can't dance well d'Etre

経験不足のカラダと勉強不足のアタマが織りなす研究ノート

【800字】SF的想像力~偉大なゲームの創始者とプレーヤーが同じ世界で生きているということ~【デッサン#2】

実験的にエッセイ調で字数をきっかり決めて書いてみるシリーズの2回目です。字数は800字。相変わらずデッサン的な感覚で書いてみたいなぁというノリです。書く内容はSF作品の設定をネタに。それでは以下より。

続きを読む

【800字】顔と鏡と世界の印象【デッサン#1】

どうも、ザムザです。試みにエッセイ調で字数をきっかり決めて書いてみるシリーズをはじめたく思います。字数は800字。デッサン的な感覚で書いてみたいなぁというノリです。書くことは即興で、それでは以下より。

 

続きを読む

映画『モリのいる場所』:ある無一物な芸術家の肖像

モリのいる場所』という芸術家の日常を扱った映画を観て考えさせられたこと。芸術家というものを言い表すのに主体という言葉では役不足だという観点から、デカルトやカントを経由して、自然を反映する媒体としての芸術家像を探ります。そこでは自由という言い方さえ相応しくない。(2018/11/28-12/9)

 キーワード:芸術家、無一物、宇宙のここさ、媒体、ファルス、反映、定言命法、自然、現実、映画

  • モリのいる場所について
  • モリの性格――無一物な暮らし
    • モリの日常
    • 無一物
    • 非ファルスの的ふくらみ
    • ファルスの自体享楽
  • モリの場所
    • 飽きないモリ
    • 世界であって宇宙ではない
    • 少欲知足
    • 凝視するモリ
    • 「世界の場所」から「宇宙の場所」へ
    • 「我考える」と「胡蝶の夢
    •  「世界のどこかさ」と「宇宙のここさ」
  • にぎやかだった一日:出来事としての〝その日〟について
  • 知らない男
  • 小学生女児
    • モリと共に小学生女児に驚く
    • 媒体であることを巡って――芸術家は表現主体ではない
    • 媒体であることを巡って――メディアは存在しない
      • 存在するのかしないのか
      • 論理階型――感覚と実在
      • メディアは存在しない
    • 媒体であることを巡って――カテゴリーではなくスペクトラム
    • 媒体であることを巡って――媒体としての自覚
    • 媒体であることを巡って――感性・反映・自然
      • モリのように小学生女児に驚く
      • カントの定言命法
      • 自由な理性的主体と自然な感性的媒体
      • 表現主体の自由と反映媒体の自然
      • 小学生女児にまなざれること
  •  その日の後で――モリのいる場所
  • あとがき

 

続きを読む

【人生に盟友を!】人生の名優たちについて

人生に盟友を!その人物はまた名優にもなることでしょう。(2018.9.3-11.27)

キーワード:盟友、名優、時代、人生

 

続きを読む